
走行中にハンドルが重たくなり、
メーター内のチェックランプが複数点灯して、
退避した後再始動出来なくなったGRX120のマークX、
バッテリー切れの症状で、
レッカー手配して運んでもらいました。
到着後はもちろんエンジンかからず、、、
バッテリーを新品に組み替えるといったん始動できるが、
しばらく放置しているとうんともすんとも言わなくなる、、、
マイナスターミナルを外して接続する際に、
バチっと大きな火花が上がる、、、大きな電流が流れたまま、
試しにオルタネーターのカプラーを外した状態にしてやると、
症状はなくなって、エンジン始動して動かせるようになる。
オルタネーターは良品中古はなく、リビルトで手配、
ファンベルトも併せて交換、下から攻めて、
クーラーコンプレッサーをずらすような形にして、
オルタネーターを前下側に抜いてくるのですが、
なかなか抜けそうで抜けないレイアウトです。
試運転して経過良好で喜びたいところなんですが、
バッテリー切れの症状が出た際に、
純正ナビがダウンしてしまい?復旧出来ない状態に?
運ばれてきた際のナビは、イジェクト画面で固定でしたので、
あれこれ試してみるも変化なし、
また再度お預りしないといけないかな、、、