
先週はJF1のN BOX、ご成約頂いた中古車の仕上げ、
名義変更してからの車検整備、
タイヤ×4本、フロントブレーキパッド、
エンジンオイルとオイルフィルター、キー電池×2、
フロントワイパーブレード交換、
前後タイプのドライブレコーダー取り付けなど。
タイヤとエアコンの点検で入庫のL250Sのミラアヴィ、
いったんガス回収して基準値をチャージ、
基準値300gに対して回収量が約100g程、、、
タイヤはパンクっぽいのですが、
漏れを特定できないので、念のためタイヤ交換。
社外品のアルミホイールが原因の可能性もあるので、
これで減るようなら要ホイル交換。
エンジン不調で入庫のDA63Tのキャリートラック、
エンジンがかかりにくかったりエンストしたり、
エアコンONでも回転数が低かったり、、、
半年前にISCV清掃済み、今回再度トライするも症状は改善せず。
ECUがダメならデーターモニターの数字がリニアに変化しないよね?
と思い、数値とアイドルアップがうまくリンクしていないような?
遅れて追従しようとしているような感じ?
場内で預かっている内に、最終的にアイドリングできなくなってしまい、
アクセルを煽ってやるとエンジンは止まらないが、
ペダルを放すとすぐにエンスト。
まずリビルトのスロットルバルブを取り寄せて交換、
症状は見事に改善、そのまま車検受けして、
お渡しの準備完了のご連絡をしたまではよかったのですが、、、
代車にお出ししていたS210Pのハイゼットトラック、、、
およそ予想もしない理由で絶不調に、、、
積載車で引き取りに行って何とかどうにか積んで帰れた、、、
ただあれこれと四苦八苦してみるも、
今日の時点ではどうも駄目っぽい、、、
お客様も悪気はなかったと思うのですが、
こりゃえらいことになっちゃったな、、、