車検でお預かりだったJG1のN ONE、
球切れ、エンジンオイル、エアエレメント、
ベルト×2、バッテリー、キー電池にエアコンフィルター、
フロントワイパーブレード交換と錆びたワイパーアーム黒P、
フロントスタビライザーのリンクロッド左側、
ホンダマルチマチックフルード交換、
インタークーラーの脱着ついでにスロットルバルブ清掃、
診断機で学習値リセットなど。

 

依頼事項に、エアコンの風の吹き出し口が変わらない、、、
ベンチレーションの切り替え用のモーターが動いておらず、
注文したらばすぐに入荷したのだが、
このモーターの脱着が超難関、、、
隙間が狭くて手が入らないし、工具もかけられない、、、
あれこれと考えて何とか工具を細工して解決、、、
ところが無理な姿勢を続けたせいか、翌日胸から首にかけて激痛、、、
ロキソニン貼って寝たら少しマシになりました。
ここが頭が丸いプラスねじ×2でなくて、
外に六角切ってくれていれば、なんてことないんだけど、、、

タイヤ交換で入庫のGB7のフリードハイブリッド、
フロント2本はワイヤー出ておりました、、、
185/65R15のサイズは、
ネクセンタイヤのNブルーHDプラスで。
錆びたスチールホイルは軽く黒P。

MK33Vのスペーシアベースは、
アイドリングストップのキャンセルボタンを押すのも煩わしい、、、
という事でキャンセラーを手配して組付け、
理屈はよく分かりませんが、無事に作動。
注文からちょっと納期がかかりましたが、
届いていてもすぐに作業できなかったし、よしとします。

エンジン不調で入庫のL375Sのタント、
3気筒の内、一発はぜっておらず、
今回は3番のイグニッションコイルの不具合、
手持ちのテスト用でそのまま出庫となりました。

車検でお預かりだったLA800Sのムーヴキャンバス、
ひび割れと摩耗の進んだタイヤ4本交換、
リヤのブレーキドラムの当たり面の状態が悪いので研磨で、
エンジンオイルにオイルフィルター、スパークプラグ、
ウォーターポンプに冷却水漏れの形跡有り、
ポンプとベルト2本、LLC交換、球切れなど。

 

12か月点検で入庫のNT32のエクストレイル、
依頼事項はヘッドライトのくすみ、、、
状態が悪かったですが、Sメカがしっかりと仕上げてくれました。
そしてS95アイドリングストップバッテリーの劣化、交換など。
長々と書いてしましました、、、今晩はこの辺りで、、、
明日はお休み、また来週頑張りましょう!