
12か月点検で入庫のS211Pのハイゼットトラック、
クラッチが滑っており、もう間もなく走行できなくなると思われ、
この際に手入れしておくことに。クラッチ3点交換。
左フロントのロワーアームのボールジョイントブーツに破れあり、
追加で作業としました。
エンジンがかかりにくい、で入庫のH82Aのトッポ、
キーを捻ってもうんともすんとも反応がない時あり、
イグニッションキースイッチの不具合で手配して交換、
また追加で劣化判定のバッテリーと、
しばらく交換歴のないエンジンオイルとオイルフィルターも併せて交換。
車検で入庫のS211Pのハイゼットトラック、
フロントロワーアームのボールジョイントブーツの破れが左右、
残の少なくなったフロントブレーキパッド、
エンジンオイルとオイルフィルター交換など。
大型の難案件×2は、残念ながら年内の見通しは厳しくなりました、、、
実際それぞれの取引先もしっかりと頑張ってくれているし、
もちろん当方の案件のみにかかりっきりになれないのも事実。
私だって日々遊んでおるわけでもないし、
Sメカもしっかりとやってくれている。
無理くり何とかしないと、と思うのをやめれば、
心理的にも楽になるし、最終的にはよい仕上がりに繋がると思う。
私の初動や見通しが甘かった部分もありますが、
大きな仕事になれば私の手一つで完結できないし、
色んな方の協力があって1台1台が仕上がっていきます。
そしてスムーズにうまくいかない事は全て経験です。
まだ工程は長く残っているので、体調管理に気を付けながら、
しっかりと取り組んでいきたいところです!