
タイヤとエンジンオイル、オイルフィルター交換のHC26のセレナ、
195/65R15のサイズはトーヨータイヤのSD-7で。
作業を終えてお渡しのために方向転換していたら、
エアコンのききが悪いように思う?気のせいかと何度も確認、
やはりきいていないので、お客様にそれまでのエアコンの様子を聞くと、
しばらくきいてすぐにきかなくなっての繰り返し?
でも普段からあまり乗らないから、そんなものかと、
深く考えていませんでした、という事でした。
エアコンスイッチをONにしていても、
ラジエーター裏側の電動ファンが回っておらず、
クーラーガス圧がすぐに上昇して、エアコンカット、
ガス圧が下がるとまたしばらくコンプレッサーがONするが、、、
の繰り返しとなっていたと思われます。
またこの症状は、ただ単にエアコンがきかない、というだけではなく、
冷却水温が高くなった時に、電動ファンが回らないので、
走行中のオーバーヒートにつながってしまうので、注意が必要です。
セレナの電動ファンは、脱着が非常に厄介で、
スペース的に外れそうで外れないレイアウト、
フロントバンパーとヘッドライトを外して、
樹脂製のラジエーターサポートを前方へずらして、
ファンシュラウドを左側から引き抜く、という形をとりました。
今回、たまたま気が付いたのですが、
私たちは、普段から色んな事に気を付けておかないと、と思った次第。
明日から3連休という方も多いかと思います。
当方は明日は通常営業、日曜日はお休み、
月曜日の敬老の日は、誠に勝手ながら、
9時~17時の営業と致します。
悪しからずご了承下さいませ!