
エアコンきかない、で点検のU61Vのミニキャブバン、
ブロアのレバーを3の位置にしても、
ぶぉーーーと大きな音の割に風量が弱い、、、
運転席足元から手を入れると、朽ちたエアコンフィルターが、、、
ミニキャブは助手席足元からエバポレーターにアクセスできるので、
一旦ガス回収してからエバポレーターを引き抜き、
単体の状態にして清掃を行いました。ブロアモーターも同様に。
組付けて真空引きしてガスチャージ、
ガスも100g程少なかったし、
風はよく出るようになったし、寒いくらいです。
もちろんエアコンフィルターも新品に。
フロントブレーキパッドのお知らせピンが接触のS321Gのアトレーワゴン、
左側が摩耗限度に達しておりました。
パッドはご用意しておいたのですぐに交換。
エアコンきかない、で入庫のL275Sのミラ、
一旦ガス回収して基準値をチャージ、
基準値約300gに対して回収量が135g程、
コンプレッサーとエキスパンションバルブ周りに漏れた形跡あり。
クーラーきかない、でお預かりだったGB7のフリードハイブリッド、
当方の作業枠に余裕がなかったのですが、
早めに解決してあげたい部分もあったので、
デンソー店さんに回送して点検依頼、
フロントバンパー内のコンデンサーより漏れています、という事で、
すぐに手配してもらって本日は遅くなりましたが、
お渡しすることが出来ました。
ありがとうございました~!