3月に入ったとたんに、何だか空気が変わって、
花粉症のショック症状に苦しめられています、、、
子供の頃からのお付き合いですが、
発作を抑えるために、急激な暴飲暴食に走る傾向にあります、、、
多分?気を逸らせるために、
脳がそうしろと指令を出しているのかも?

エンジンオイルとフィルター交換に来てくださった、
U61Tのミニキャブトラック、こちらもチョイノリ使用のために、
オイルフィラーキャップないが真っ白け、、、
クランクケース内で発生される水分が油分と混ざってしまう?
注入前にきれいに清掃しておきましょう。

先日車検で入庫のJH1のN WGN、
エアエレメントにスパークプラグ、
エアコンフィルター交換など。
待ち時間の間にバッテリーは充電で。

車検で入庫のNSP170のシエンタは、
スタビライザーのリンクロッドが片側、
ワイパーゴムにエアコンフィルター、バッテリー交換など。
S95バッテリーはテスターで要交換の判定、
金額的にちょっと高くつきますが、、、
ありがとうございました~!