ちょうど1年前は、2021年の業務を終えてから、
京都にまで小旅行に出かけました。
一泊しての軽い散策、31日は雪が舞って、
大変寒かった記憶があります。
30日の夜は、宿をとったホテル前のとある店で、
1年の頑張りのねぎらいを兼ねて、
旅の記念となる品を買い求めました。
また31日は帰る前に最後に1件と立ち寄った古着屋さんで、
もう何年も前から欲しかったネイビーのバブアーと対峙、
探していたビューフォートではなくボーダーというモデルでしたが、
これも何かの巡り合わせかと考え、頂く事に。
これでもう自身のバブアーを探す旅は完結しました。

 

残念ながら2021年の最終週に、
ある意味での難案件が入ってしまい、
それが2022年の難局を暗示していたように、今になると思う。
その難案件は結果的には無事に対処でき、
1~3月は、順調に頑張れてはいたのですが、
4、5月にそれまで張りつめていた緊張の糸が切れたのか、
完全に集中力を欠いた状態となってしまい、
自分でも軌道修正するのに必死な状態でした。
直後のブログでも反省を記しましたが、
ご迷惑をおかけした複数のお客様には、弁解の余地がありません。
以降、これらの件に大きく引きずられる事になります。

 

そのミスを挽回したい気持ちで、
8月のお盆休みまで一心不乱に働きました。
友人の一人は私の事を、前向きだと褒めてくれますが、
私の根底には非常にネガティブな根が生えており、
ただそれを払拭しようとあがいているだけだと思います。
これは生まれ持ったものなので、どうしようもないかと?
その8月は、後半からSメカが加入してくれることになり、
傷めていた右腕を含め、身体的な負担は減ったものの、
今度は自身の働き方改革に迫られて、
後半戦は完全なロス状態に陥っていく事に、、、
11月後半から12月の慌ただしい雰囲気で、
やっと少し自分を取り戻せた感があったような気もします。

 

2022年は、今まで以上に新しいお客様に来ていただけた年でした。
前半戦の自身の力不足で、
複数の仕事を清算せざるを得なかったにも関わらず、
車検や総入庫台数は大きく変動する事なく来れました。
これは本当に喜ばなければならない事です。
そして毎度毎度たくさんのお気持ちを頂いている事も、
大きな大きな励みになっているところです。
正直こういう職業ですから、電話がある度に、
その内容が車両の不具合か否か、毎回ドキッとしておるのですが、
年末は29日の夕方の一本の電話、
こちらは、また調子悪いですか?と問うと、
いやそうではなくて、たくさん診てもらったのに挨拶できていなくて、
来年も修理たくさん持って行くと思いますが、
よろしくお願いします、という内容でした。
これは本当に嬉しかった、
高いや安い、あっちが得でこっちが得かの世の中で、
こんな風に素朴に気持ちを伝える事は、
自分にはできないなとも思いました。

 

2023年は年始早々、車検証の電子化など、
また新しい流れが押し寄せて来ます。
Sメカが加わって出来た余裕を使って、
現状の問題点も克服していかなければなりません。
自分が頑張れば何とかなる、といった期間は過ぎて、
皆で頑張って行く、という向きに変えていく、
そしてそれらがうまく機能していくように修正していく、
という事を目標に、2022年の反省を締めくくりたいと思います。
それでは皆さん、よいお年をお迎えください~!