
タイヤ交換で入庫のRP3のステップワゴン、
複数お見積りしましたが、
205/60R16のサイズはダンロップのエナセーブRV505で。
先日オイル交換で入庫だったL375Sのタントは、
左フロントドライブシャフトのインナーブーツの破れが見つかったので、
再入庫で作業、スピージーの分割ブーツを使用しました。
エアコンがきかないで入庫のRM12のリバティは、
正確にはブロアファンからの風が出てこない、という症状、
ちなみにリヤクーラーからは冷たい風が出ており、
エンジンルーム内のエアコンサイクルはしっかり汗をかいており、
クーラーガスやコンプレッサーなど問題はなさそう。
調べていくと、ブロアファンユニットの寿命が来たようです。
工場内を動かそうと運転席パワーウィンドウを操作するも動かない、、、
暑い上に窓が開かないと辛いので、こちらも点検していくと、
パワーウィンドウモーターの不具合、
いずれもリサイクルパーツでリーズナブルに見つかったので手配、
ブレーキの異音も追加で点検依頼でしたが摩耗などの問題はなし、
4輪共にブレーキ鳴きの処置をしました。
ちょうど車検から1年経っており、ブレーキの点検もしたので、
今回は12か月点検という形を取り、エンジンオイル交換や球切れ、
ヘッドライトのポリッシュなどを行って完了としました。
ありがとうございます!