
土曜日は荒天だったにも関わらず、
あれこれと来ていただいて、予想に反して、
忙しい一日となりました、、、
空いてしまうだろうからと入庫してもらった204248のC200、
以前から、冷却水の補充の警告灯が度々出る、というもので、
その都度補充をお願いしておりました。
エンジンルーム右側上部のウォーターバイパスパイプ、
樹脂製のため経年劣化でひび割れができるようです。
今回このパイプのみの交換としましたが、
あちこち抱き合わせる形で組まれているので、
どこをどうすれば外れるのか?よく解らないまま進行、
何とか組み替える事が出来てやれやれです。
しかしながら、他の樹脂製部分も時間の問題だと思います。
また、恥ずかしながら、ドレンコックを一向に緩めることが出来ず、
これは緩めずそのまま作業しろという事か?と言い聞かせて、
パイプのみ交換した次第です。
当方はホントに輸入車慣れしていないので、悪しからず、、、
昨日は春らしい本当によいお天気でしたが、
今日は一日中風が強く吹き荒れていましたね。
今日も空いてしまうのかと思いきや、
あれこれと来て下さって、何とか空かす努力を。
その中から、車検で入庫のL350Sのタント、
フロントロワーアームのボールジョイントブーツの破れが左右、
ステアリングラックブーツの破れが左右、エアレメント交換、
ベルト調整、くすんだヘッドライトのポリッシングなど。
今日はジョイントがすんなり外れてスピーディに進んで助かった!