今朝もよく冷え込んでいましたね、、、
水面器に残った水がきれいに凍っておりました、、、

今週お預かりだったMK53Sのスペーシアカスタム、
ナビやドライブレコーダーの取り付け依頼、合間合間に進めました。

 

元々取り付けてあったパイオニアの7型がお気に召さないらしく、
ナビはケンウッドの8V型のS708Lにして純正のフェースパネルを用意、
ドライブレコーダーはナビ連動前後タイプのMN940Bの組み合わせ、
ユニットは後々操作しやすいように、
助手席のアッパーBOX内に穴あけ加工して配線引き込み、
リヤカメラの配線は、後方確認用の鏡の左隣にある丸いグロメットから、
ゲートチューブ内を通す形にしました。
確か鏡の土台部分を外しても穴がなかったように記憶しています?
またバックカメラも付いておらず、同じくケンウッドのCMOS-230を引き込み、
メッキのセンターフィニッシャーには、工作しなくてよいように、
バックカメラ用の切り欠きが設けられていますが、
そのスペースを埋めるように黒い異形の目隠し蓋がはめ込まれており、
それを外すと大きな穴が開いてしまうので、
切り欠きが設けられる以前のモデルに取り付けられていた、
平らな目隠し蓋を手配して、そこにカメラを設営、
配線は左隣のゴムホールから引き込みました。
またETCは右ひざのビルトインスペースに、
専用ブラケットを用意して取り付けました。
画面が大きいので後方確認がこれでもかとしっかりできますし、
地図の映像も驚くほど立体的で分かり易く頼りになりそうです!
ありがとうございました!