
お預かりのHA1Wのアイの続き、
リヤの左右エンジンマウント交換と
加速時のビビり音らしきものの点検依頼、
マウントはエンジンを下げて左右一緒に交換、
左側はスムーズに外れるが、右側はそのままでは引き出せず、
ファンベルトテンショナーとオルタネーターを脱着する形に。
異音はベルトテンショナーではないかと判断していたし、、
オルタネーターも走行控えめのリサイクルパーツで、
せっかくなので一気に、、、
正直言うと、マウントは交換しなくてもよかったんじゃないか?の潰れ具合、
でも事前に決めてかからないといけないし、
交換してみないと違いも判断できない。
テンショナーは明らかに張りはきつくなり、
アイドルベアリングも回すとガラガラ言っているので正解かと?
試運転した感じはおおむね良好で、
パーフェクトかと聞かれるとそうも言えないが、
ある程度はリヤにエンジンがあることによる、
また経年した全体的なボディーの振動のようにも思う。
それまでに比べるとすっかり静かになったのは間違いない。
足回りは新しくなって少しきつくなった印象、徐々に慣れるはず、
あとはオーナーさんの感想次第かな?