
昨日は降ったり止んだりを繰り返すめまぐるしいお天気、
雨のせいで少し寒くなって、11月らしくなったかな?
JF3のN BOXはリヤバンパーとスライドドアレールのアウターパネル交換、
バンパー交換後は、ソナーの作動チェック、と、
ギヤをリバースに入れてあれこれするも、何も反応なし?
段ボールに近づいても、人が近づいても無音のまま?
何かおかしいのかな?接続も問題ないし、ダイアグコードも異常なし。
調べていくと、現行のN BOXでは障害物に近づくと、ピピピピっと鳴るのですが、
少し前のN BOXだと、例えば障害物がバンパー近くにある状態で、
急にアクセルを踏み込むような動作をしないと反応しないようです。
いわゆる、誤発進抑制装置、に当たるのでしょう。
もちろん、そのような条件で動作する事を確認しての納車としました。
CV2WのデリカD:5は、
前後タイプのドライブレコーダーとバックカメラの取り付け。
コムテックのZDR035に駐車監視コード、
バックカメラはケンウッドのRCAタイプのCMOS-230で、
いずれの配線も左右のバックドアチューブ内を通す形に。
バックドアの赤いセンターフィニッシャーの真ん中には、
カメラ取付用の切り欠きが設けてあるが、
これを穴あけしてやらないといけないのが難。
フィニッシャー裏側は配線が干渉しないように少しだけカットしました。
ナビと後席モニターが付いていたにも関わらず、
なぜかのバックカメラなし、このボディサイズでバックカメラなしは少しきつい、
これで安心して後方確認できるようになりました、
ありがとうございました!