先日の日曜日は、道の駅三木にて開催されていました
CGオータムミートへお仲間で出かけました。
とはいうものの、その日はあいにくの雨でして、
どうも集まりが悪かったのかなぁ?
例年よりパーキングスペースはやや少なめ?
でしたが、普段自分が意識しないいろいろな参加車両を
間近に見ることが出来て楽しく過ごせました!
IMGP6035.jpg IMGP6059.jpg
IMGP6029.jpg IMGP6030.jpg IMGP6037.jpg
IMGP6032.jpg IMGP6033.jpg IMGP6064.jpg
IMGP6039.jpg IMGP6040.jpg IMGP6042.jpg
IMGP6036.jpg IMGP6044.jpg IMGP6045.jpg
IMGP6046.jpg IMGP6052.jpg IMGP6053.jpg
IMGP6055.jpg IMGP6054.jpg IMGP6065.jpg
IMGP6058.jpg IMGP6063.jpg IMGP6062.jpg
IMGP6066.jpg IMGP6067.jpg
フランス車の割合が高いからか?フランス車のオーラが濃いからか?
普段目にしないからか余計にフランス車が目にとまる。
シトロエンのDSは素晴らしいなぁ、昔の自動車の方が、
技術の方が優れていたんじゃないか、と思わせる。
小ぶりなマセラティにもすんごく魅力を感じたなぁ、、、
大きすぎない、というのが大事だなぁ、、、
フェラーリも近くに行けば思いのほか小さい、、、これはいい。
みなそれぞれにそれぞれの思いを寄せてそのクルマを所有しているわけで
それは素晴らしいことだなぁと思います。
だから古いのも新しいのも、エコなのも速いのも
ごついのもかわいいのも、いろいろあっていいんじゃないかなぁ。
そんないろいろなのがうまく共存し続けられればねぇ。
地球温暖化のCO2排出削減目標達成とか
日本の自動車産業の繁栄とかあるのもわかりますけど、
古いのは税金で苦しめて新しいのに買い換えろ、
みたいなのは働いている立場からしても、、、だなぁ。