今日は先週からの複数の持ち越しに加えまして、
整備が7、車検が3、他修理の打ち合わせなど重なりまして、
久しぶりにハードな一日でした。
お盆までいいペースでいけたらなぁ!?
お休みをいただいた昨日は、まだ暗い朝4時頃出発、
姫路バイパスあたりからパラパラフとロントガラスが濡れる中、
岡山国際サーキットへ、
ティーポオーバーヒートミーティングに参加してきました。
例年は海の日開催だけど今年は一週早い、、、
到着したときが一番降りが酷かった、、、
でも朝早くからの予選もスケジュールとおりスタート、
激しい水しぶきの中、各車アタック開始!のすぐさま赤旗、、、
赤旗、、、赤旗、と各カテゴリーで続きます。
今年スプリントにエントリーだったメンバーは、
無事に帰還してくれてほっ。全開できないのが消化不良なようでしたが、
午後のお天気回復に期待。
すると午後からは回復してきて、
レース形式の頃にはドライになって、各車ハイペースなバトルでしたね。
こちらも彼は期待通りホームストレートエンドでの
果敢なオーバーテークも見せてくれて
コンクリートウォール内から応援できる楽しさも満喫できました。
もちろん完走、タイムが目標にもう少しでしたが、
走りきった表情は良かったですね~。
今回私自身は走行会でのエントリー、
上半期いろいろあって思い切りがつかなかったんですが、
応援する側に回ってみると、やっぱ楽しんだもん勝ちだな?と
思ったりもしました。思い切り走りたい気持ちが出てきますね?
でも今回の走行枠の時間はウェット路面だったので、
どれぐらいでいくとスリップなのかいい経験ができました。
1コーナー手前では完全ロックしてしまったのも勉強です。
クルマな行事に触れ合えた事で、また仕事にも精が出せそうです。