タイヤとオイル交換の作業後に、
やっぱりエンジンが調子悪いような?で入庫のS320Vハイゼット。
もともとリヤタイヤのパンクが最初で、
修理不可だったので4本交換に、ついでにオイルも、
という流れだったのですが、
スピードが出なかったのはパンクのせいだと思われていたようで、
どうして一度におっしゃればよかったのに、、、
今回もスパークプラグに原因がありました。
2番シリンダーのプラグが失火してたのが確認できます。
コイルは異常なし。昨年はたくさんのプラグトラブルを通じて
スパークプラグ交換の重要性はもちろん、
エンジンの状態を判断する重要要素として再認識しました。
予防整備という意味でも、オイルやバッテリなどとともに
積極的に交換していかなければならない部品ですね。
ちょっとやはりふけが悪くなる時がある、ということで、
最終的にイグニッションコイルも追加で交換させていただきました。
作業後はやはりバッチリ。
走行距離が出てる場合はセット交換がベストかな?