月曜日の夕最後のお客さんだったL500Sのミラクラシック、
オイル交換で入庫でして、先日交換したタイヤも合わせて、
燃費も19キロ/Lぐらいで調子よくて驚いてる!てな話でした。
で翌日の夕方4時過ぎに電話があって、西宮で故障しちゃった、、、と。
一瞬ギクッ?となりましたが、状況を聞くとエンジンは回ってるけど、
MTのチェンジを入れてもガラガラいって、前にも後ろにも動けないそう。
ちょうど東行き西宮インター出口でのトラブルのようで、
押してもらって惰性で下ってえべっさんのところの前に停車に。
そこなら1時間半で往復できるな!と思い
すぐに積載車で引き取りに出るも、タイミングが悪く東行き事故渋滞開始、、、
神戸付近でのろのろ、、、渋滞ってホント辛い。
渋滞なんかにはまっていたら時間いくらあっても足りないですよね。
普段クルマで行き来されるお仕事の方は大変だと感じます。
で引き取ってみるとやはりミッションがイカレテマス、、、
お見積もりして修理の方向で了解をいただきました。
今日のお昼前になんとかエンジンミッション降りました。
で先ほど昼休み中に中古のミッションが届きました。
ミラはかなり頑丈に作ってあるのでなかなか大変。
ふー、折り返し地点手前といったところかな?
つるつるになっていたメーンドライブシャフトのスプライン、
クラッチディスクの心棒ももちろん同じで、
クラッチは3点同時交換、純正のみ設定のレリーズは取り寄せ、
エンジンが降りているついでにヒーターホースのジョイントパイプを交換、
車上では大変交換しにくい部品ですし、
必ず漏れてくる箇所、金額はしれています。
金曜日にドッキングできたところで、お客さんが覗いてくれました。
もうすぐですよ、といったものの、土曜日は他の入庫が重なり手付かず、
もうひと頑張りかな?