昨日の休みは姫路で任意の講習が開催されていたので、
お弁当も出るそうで、せっかくなので参加してきました。
午前中に姫路方面でしたい用事をすませて、
ちょっと時間つぶしに軽くドライブ、
お天気がよかったので期待して小道を抜けてゆくと、
matogatafukin.jpg  CAQ8LVBU.jpg
期待通りの暖かい日差しが迎えてくれる海辺に到着、
辿り着くまでじゃらじゃら小石の道ですが、
当時とクルマは違えど、やっぱりちょっといい雰囲気です。
でお昼から姫路の陸運局横の自動車教育会館で、
運転支援システム、アイサイトの簡単な座学と実車に乗り込んでの色々な体験。
CA80GZ4B.jpg  CAM1LV1G.jpg
解っていながらわざとぶつけたくなる人が出てくるのが当然で、
何度かアイサイトの立て看板を飛ばしておりました、、、
またエンジンキーをOFFにせずに続けて3度自動のブレーキをすると、
4度目からは異常事態だとクルマが認知して、自動の制御は働かないそうな。
弱点はワインディングや登降坂の時、大雨や雪の荒天の時など、
カメラが認知しにくいような状況の時があげられるそう。
実際カメラの視野は上下13度、左右25度ということで大きくないもの。
人間の目で見にくい状況の時は、カメラも同様だということかな?
それでも大変素晴らしいレベルにあるんだと体験して実感。
クルーズ機能ももちろんあるし、塀に向かって前方駐車している際、
アクセル前回しても輪止めを乗り越えていかないようになってるし、
電気式のパーキングブレーキは、シートベルトや半ドアだと、
リリースできないような重ねた安全装置になっていたりで、
やりすぎ?とも思えるほどの緊急停止や誤発進への対策技術、、、
オプション価格10万ぐらいで装着できるのも魅力。
しかし気になるのはこれらのハイテク装置が何年もつのかが気になるところ。
以前レガシーのアウトバックでボッシュ製のブレーキアクチュエーターが、
トラブルを起こして強烈な警告音が鳴り続け、
部品を見積もったところ、約30万円ほどだったと記憶しています。
もちろんその時は修理しなかったのですが、
その時より信頼性は格段に向上していると思われるものの、
便利な機能は壊れると高い、、、のは今も昔も同じ。
それでもどんどん進化していって値段もこなれていって、
色んな車両に搭載されていくのでしょうね。