前周りの外装の取替えだったZRE152Hのオーリス、
今回は後々のことも考えて、新品を取り寄せて作業することに。
IMGP3410.jpg
バンパーは補修できなくもなかったのですが、
もしも同じように擦ってしまったときに、
修理したところがパリパリ割れてくるんです。
ディスチャージタイプのヘッドライトはリサイクルパーツがありましたが、
ユニットの新品とほぼ同じぐらいの値段。
バラストやバーナーなどが付いてくることを考えると、
リサイクルに分があるかなぁとも思いましたが、
まだまだクルマが新しい部類なので新品にするほうがよいかと。
ディスチャージはヘッドライトの調整用ねじをぐるぐる回して、
元々付属しているバーナーや配線を付け替えなくてはなりません。
完成後は必ずヘッドライトテスターで光軸調整をしての納車です。
配線が通る位置は、調整ねじを一杯まで移動させた状態となるため、
そのまま出してしまうと、とんでもないところを照らしてしまいます、、、
ありがとうございました!