ご成約いただいていた中古車のハイゼットカーゴ、
名変後、営業ナンバーへの切り替えも終わりまして待機の状態だったのですが、
18年式で比較的新しい車両ではあるものの、やはり中古車ですから、
しっかりと試運転して不具合がないか確かめておきたいところ。
試運転を繰り返すうちに、車両の後方から針金がからまって
カラカラしているような異音がかすかに聞こえてきます。
リフトに上げて、確認を繰り返しますが、リフトアップした状態では、
ギヤをDレンジに入れて車輪を回してみるも、エンジン、ミッション、
プロペラシャフトやデフ、ホーシングからは異音も何もみられません、、、
カラカラ異音が出るときは、どちらかというとアクセルONした時に鳴るような。
原因だったのは、
DSCN4303.jpg
トランスミッションのマウントでした。
ゴム部にクラックが入っており、おそらく荷がかかった際に
マウントのわずかな偏りのために、プロペラシャフトの回転がきつかったのでしょうか?
マウントの金属部分が左右にふられてブラケットに当たっていたためでしょうか?
とにかく交換後は静かな車になりました。
中古車(修理の時も)はある程度自分が乗って納得してから出すようにしています。
まとまった時間や距離を乗れない時は、営業終了後などに
しっかりと乗るようにしています。
まあ中古車ですから、どんなに乗っていても、時のめぐり合わせによって
不具合を発症してしまう場合もあります。
そんな時はしっかり対応させていただくことで、解決するより道はないのですが、、、
今回もそのまま出していたら、ちょっと見てほしいんだけど、と帰ってきそうな異音。
これこれこうでとお客様に事情を説明して納車日も遅らせていただいて。
(これに関しては快諾いただけました)
思い直して見ておいたおかげで、一つ解決できて嬉しいです。
ありがとうございました!