続くオルタネーター交換はFE648Fのキャンター。
こちらもバッテリチャージランプ点灯で発電量不足です。
DSCN3398.jpg
通常直列24Vですから余力として4V強あるのが妥当かと。
タイタンと同じようにクーラーコンプレッサーをかわして上に引き抜きます。
ただこちらはオルタの後方にはバキュームポンプが付かず、別になります。
このドライバーさん、なかなか偉いなぁーと思ったのは、
入庫するまでの仕事の途中で、万が一エンジンがかからなくなった時のためにと
駐車する時は、車の前方を坂の下りにくるように!とアドバイスしていたのですが、
案の定やっぱりかからなくなってしまって、
それでもなんとか下りで車が転がるのを利用してエンジンをかけて戻ってきてくれた事!
今のご時勢、助けを呼ぼうと思えば簡単な時代になってきている中、
自分でなんとかせなあかんっ!
って思いながら仕事しているってとこにちょっと感激!
若い衆もこの姿勢を見習わなくては!?