今週はSW20のMR2をクラッチ交換です。
リヤマフラーからはじまり、左右のドライブシャフトにハブ、
リヤのサスペンションメンバーを取り外してと。
複雑に頑丈に取り付けられたミッションマウントにオペレーチング、
シフトのリンケージなどなど、、、抱き合わせ箇所も意外と多い。
かちかちにひっついたセルモーターを取り外してやっとこさご開帳。
左はつるつるになったフェーシング、
スラストベアリングはもちろん、今回はレリーズフォークにブーツとピボットも交換。
ぶっといメンドラがいかついですね。
どのリフトでしようかと仕事にかかる前にいつも考えますが、
今回は2柱リフトで作業。
ちょうど車のセンターにチェーンブロックがくるようになっているので、
軽く吊っておけば心配なし!微調整も助かりますね。
ちょっとはしごの上り下りが大変でした!?